カテゴリ
全体 登山 ・安達太良山 ・磐梯山 ・那須岳 ・谷川岳 ・立山 ・宝登山 ・高尾山 ・車山 ・美ヶ原 ・武尊山 ・男体山 ・月山 ・岩手山 ・岩木山 ・大山 ・九重連山 ・焼岳 ・剣山 ・石鎚山 ・六甲山 アウトドア キャンプ ドッグラン お出かけ お散歩 MC公園ボステリの会 お友達 お知らせ ひな 日々徒然 出張徒然 にこママ日記 未分類 フォロー中のブログ
外部リンク
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
タグ
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
足がまだ完治していませんが、
久々の週末好天に我慢できずお出かけです。 出発した時は、歩かず山頂まで行ける陣馬形山のキャンプ場を目指していました。 ですが、高速の混雑予想の案内で、 諏訪湖の新作花火大会がこの日にあることを知りました。 急遽、高速走りながら行き先変更です。 霧ヶ峰車山のコロボックルヒュッテをめざします。 私はそこでのんびりカフェタイムを過ごして、 にこパパとにこだけ山登り。 詳細はこちらへ。 ![]() 下山後、花火の観賞スポットを探します。 もともと混雑の花火会場に行くつもりはなく、 遠くから眺めるつもりでいろいろネットで検索しながら見つけた穴場スポットへ。 ![]() 穴場スポットとはいえ、人が多く集まるのかと思って2時間前につきましたが、 ガラガラで皆さんわかっていらっしゃる方は花火開始直前に集まってきました。 それでも自由に見る場所を選べる余裕の場所です。 ![]() というのも、諏訪湖の反対側。 花火は水面の上がるところからきれいに見えますが、なんせ小さい。 花火の音が5秒くらいの時間差で聞こえる距離です。 でも、のんびりご飯食べながらゆったり見れて十分楽しめました。 双眼鏡を持って行っていたので、かなり迫力の花火が見れました。 ただ、この日は花火が始まってすぐに雨が降り出し、大粒の雨で せっかく集まった人たちも屋根のある場所に避難です。 私たちは防寒用に着込んでいた登山用のレインウエアがそのまま使え、 移動せずにそのままの場所で最後まで見ていました。 でも、雨が降ってから急に温度が下がり、吹く風が冷たくなり、 身体がすっかり冷え切り、とにかくどこか温泉に行こうと検索。 出てくる温泉は諏訪湖方面ばかり。 花火直後の諏訪湖に向かうのはないので、 結局高速に乗って小渕沢の道の駅へ行って、延命の湯で温まって、 そのまま道の駅で車中泊しました。 ▲
by nico0429
| 2015-09-05 23:04
| ・車山
|
Comments(0)
![]()
今日のブログは犬ブログではなく、山ブログになります。
************************ 朝4時半に起き、登山準備をする私を 不審者と間違え、朝から吠える寝ぼけたにこと、 今週半ばから風邪でダウンしたにこパパを置いて、 5時過ぎに家を出ました。 雪山登山入門ツアーに参加して、 今回は、百名山のひとつ車山に登ります。 昨日笹子トンネルが上下線開通し、3連休の初日で 渋滞を覚悟しましたが、予想外に渋滞にあうことなく 予定通りの理想の時間でスケジュールが進みました。 休みの日の中央道で渋滞に合わないのは奇跡的です。 その軌跡がこの日はずっと続きました。 気持ちの良い快晴です。 車山は先月初めてアイゼン体験した八ヶ岳の北横岳のすぐ隣の山です。 蓼科山と北横岳がすぐ横に眺められます。 ![]() 車山高原スキー場に到着が10時40分でした。 まずは、車山高原スキー場でトイレをすませ、 アイゼン装着以外の身支度をすませます。 ![]() そこから登山口の車山肩までバスで移動します。 バスの窓から見えたのは。。。 ▲
by nico0429
| 2013-02-09 22:16
| ・車山
|
Comments(0)
![]() 1 |
ファン申請 |
||