ボストンテリア 笑顔(にこ) 2009.4.29生まれ ♀ 広島県出身              ボストンテリア 日向(ひな) 2018.3.5生まれ ♀ 香川県出身
by nico0429
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
❤にこの出没の記録(笑)❤
にこのお出かけマップ

❤ブログリンク❤
coursek.com

アダチペットショップ

ブリーダーズショップ「アポロ」

candy☆dog

NICO25'S


にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
カテゴリ
フォロー中のブログ
外部リンク
最新のコメント
最新の記事
陽気に誘われて
at 2024-03-16 17:17
夜明けが早くなってきました
at 2024-03-15 07:49
ホワイトデーとカレーと
at 2024-03-14 16:51
以前の記事
タグ
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
八丈島へ ~八丈富士登山
宿は八丈富士の麓にあります。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_2123136.jpg

今日は八丈富士登山予定。
快晴です。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_2153497.jpg

登山と言っても、854mの低山。簡単に登れるはずなので、
朝ごはん8時に食べてから出発予定。
朝ごはん前に船の着いた港の海岸にお散歩に行きました。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_21261588.jpg

砂浜の砂が八丈島は黒いです。



黒砂の浜でボール遊び。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_21281220.jpg

そして、砂の上でうねうね~。砂まみれになるからやめて~。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_2131959.jpg

海岸近くには八丈島唯一の野営場があるのでお散歩がてら言ってみます。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_21455975.jpg

八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_21312947.jpg

八丈富士が見事に臨める野営地です。
平日にも関わらず、テントが7~8張りありました。
張られているテントは自分たちで運び込めるテントなので、
すべて小型の山テントでした。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_21323095.jpg

いったん、宿に戻って、朝ごはんをしっかり食べた後、
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_21465292.jpg

八丈富士へ。宿から登山口までは15分ほどで着けます。
見事な登山日和です!
登山口から山頂を望むと、富士山五合目から山頂を見たときと山の形が似ています。
ただし、富士山は赤土で、こちらは緑豊かなので色は全く違いますが。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_21473824.jpg

さぁ、にこ、がんばりましょう!
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_21502471.jpg

山羊よけのゲートを越えて登山道に入ります。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_21535994.jpg

やはり富士と名がつくだけあって、単調な急登がお鉢までは続きます。
ただし、1時間弱ほどでお鉢に到着しますが。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_21553940.jpg

そして、富士山と同じく浅間神社が山の上にあり、山頂近くには鳥居がありました。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_2157114.jpg

このあたりから下を振り返ると、ひょうたん型のくぼみ、くぼみの中心にある飛行場、
その向こうのひょうたんにある三原山がきれいに見えました。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_2214663.jpg

鳥居を越えたあたりから少し山頂までは緩やかな傾斜になりました。
山頂あたりはすすきだらけで秋の気配です。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_2254850.jpg

なんども書いてしまいますが、サイコーのお天気です。絶景です。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_2261044.jpg

お鉢に到着。富士山で言えば、富士宮口山頂にあたります。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_228131.jpg

そして、富士山で言う剣ヶ峰、八丈富士のお鉢の最高地点を目指してお鉢巡りです。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_22155566.jpg

お鉢までの道は完全に整備された面白味の全くない
単調な階段とコンクリート舗装道でしたが、
お鉢は整備されることが禁じられているらしく、かなりワイルドな状態でした。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_2212513.jpg

にこは完全に視界のない道。ただし足元はスペースが確保されていて
案外歩きやすそうでした。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_22132395.jpg

さらに、お鉢までは心地よかった風がお鉢にあがると、かなりの強風に変わります。
動画で風の強さをお伝えします。


前日ビジターセンターでのアドバイスでは、登山口あがってから八丈富士山頂までの
お鉢巡りが一番の悪路とのこと。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_22324657.jpg

確かに突然の穴があったり、急な段差があったり、切り立った崖の脇を通ったり、
これまでの登山道の穏やかさとは一変して、本格的な登山道の様相です。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_22294845.jpg

ときに、にこは抱えて歩かないと危ない場所もありました。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_22284897.jpg

しかも強風でときに前に進むことができず、岩にしがみつかないと吹き飛ばされそうな
恐怖感もあり、800mの低山なのに、お鉢巡りはいきなり3000m級の山の
稜線歩きのような感覚でした。
かなり苦労して、コワイ思いもしながらの山頂登頂です。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_021516.jpg

風が強すぎて、まったくくつろげません。
これも3000m急の山の山頂と同じ雰囲気です。
ここまでの道はお鉢巡りの4分の1程度しか歩いていないのですが、
かなり険しい道のりと強風にこの先どうしようかと迷うほどでしたが、
ビジターセンターでのアドバイスではここまでの道が一番の悪路とのことなので、
そこを強風の中もう一度戻るよりも、お鉢1周巡ってしまおうということでお鉢巡りへ。
八丈小島がだんだん見えてきました。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_2322337.jpg

確かに山頂までの道に比べるとましですが、時々道がぬかるんでいたり、
低木が生い茂ってやはり歩きにくいです。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23263975.jpg

そして、お鉢を覗きこむとこの断崖絶壁。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23244356.jpg

こんな標識が立ってました。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23273913.jpg

八丈小島全景が見下ろせます。手前はたぶんふれあい牧場。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23292475.jpg

お鉢。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23303060.jpg

八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23322236.jpg

足場は平坦でなだらかですが、なにせ登山道が狭く、両側が切り立っています。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23334551.jpg

お鉢巡りで初めて他の登山者とすれ違います。
一眼レフのカメラを持って周られていました。
“3日間滞在していますが、ここまでの快晴は初めてです”と言われてました。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23353699.jpg

お鉢を巡っていると、いろんな山の表情が現れます。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23361915.jpg

下って来た道。上の方の絶壁にさっきすれ違ったお兄さんがいるのが見えます。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23384318.jpg

そして、八丈小島がほとんど見えなくなってきました。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23393483.jpg

1時間ちょっとかけてお鉢巡り完了。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23404151.jpg

八丈富士は富士山と違ってお鉢の中に降りれます。
そのお鉢の中に浅間神社本宮があります。
お鉢の中は緑に溢れ、ちょっとしたジャングルのよう。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23413913.jpg

ちょっと開けた場所に標識がありました。
右が浅間神社、左は中央火口。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_2343031.jpg

さっきまで歩いていたお鉢が見上げられます。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23453454.jpg

浅間神社に到着。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_234602.jpg

浅間神社のすぐ脇の岩場からお鉢が望めます。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23464251.jpg

お鉢の中でもまだ高い場所で、遥か下にうっそうとしたジャングルが広がっています。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23473355.jpg

見上げるとこんな感じ。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23475015.jpg

ジャングル犬、にこ。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_23485537.jpg

お鉢巡りとお鉢の中とまったく違った雰囲気で、
どちらもかなりワイルドで楽しめました。
浅間神社からお鉢に戻って来たときに、行きの船で隣り合わせた
御嶽山お茶屋ソムリエさんの登山グループに偶然会いました。
かなり本格的な装備で登山をされている方々でしたが、
山頂まで行って、あまりの風の強さに先に進むのを諦め戻って来たとのこと。
私たちが、あそこまでの道が一番険しくてその先はまだ多少歩きやすかったと
伝えると、お鉢巡ればよかったと残念がられていました。
私たちも、前日ビジターセンターで山頂までが一番険しいと聞いていなかったら、
きっと山頂で引き返していただろうと思います。経験者の情報ってやっぱり貴重です。

下りは30分ほどであっという間。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_7311820.jpg

八丈富士登山、あまり期待していなかったので、
予想外に楽しく、本格的な登山を味わえる山でした。
周り中が海に囲まれた単独峰の風の強さは半端なく、
冬などは本当に風の強さで危険なんだろうな。
快晴、絶景のお鉢巡り、楽しかったです。

下山後、『合月』であしたばうどんセットを食べました。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_7415789.jpg

あしたばうどんとあしたば天ぷらのセット。美味しかったです。
八丈島へ ~八丈富士登山_b0184877_742136.jpg


【コース記録】
登山口(9:20)→お鉢入り口(9:56)→(10:18)山頂(10:21)→(11:15)お鉢入り口(11:20)→(11:31)浅間神社→お鉢入り口→(12:10)登山口

by nico0429 | 2013-09-19 21:02 | 登山 | Comments(0)
<< 八丈島へ ~三原山唐滝とポットホール 八丈島へ ~島内観光 >>